日帰り旅行ツアー一覧

今だけの限定ツアーや、フルーツ狩りや観光巡りなどのこだわりのツアーまで、様々なツアーをご紹介いたします。
  • おすすめ!!
    <催行決定!!>芸術をめぐる紅葉の河口湖 生演奏を楽しむ贅沢なひと時

    久保田一竹美術館:独自の美の世界観で雅な美術空間です。幻の染色技法「辻が花」復興や「光響」「富士」シリーズの豪華絢爛な着物などご鑑賞ください。
    河口湖音楽と森の美術館:富士山と河口湖を望む庭園に中世ヨーロッパ風建築が広がる音楽美術館です。五感で楽しむ“音楽と森”の非日常体験が待っているスポットで優雅な「ランチコンサート」をお楽しみください。
    河口湖旅の駅:明るく広々とした店内には、およそ2,000点以上の商品が並びます。お買物をお楽しみください。

    • 旅行代金
      (お1人様)

      15,800円

    • 出発日

      令和7月11月20日(木)

    • ツアーコード

      M183

  • おすすめ!!
    <催行決定!!>紅葉名所・高尾山ケーブルカー 国営昭和記念公園・黄金色の銀杏並木

    高尾山:ケーブルカーで紅葉を楽しみながら約6分で山上へ。山頂からは富士山を望む絶景が広がります。薬王院など自由参拝となっております。お気に入りの場所を見つけてお弁当の昼食もお楽しみください。
    国営昭和記念公園:東京ドーム約39個分の広大な敷地の公園です。大銀杏は約98本の「かたらいのイチョウ並木」と約106本の「カナールのイチョウ並木」が圧巻です。日本庭園では約300本のモミジが色づきます。池泉回遊式庭園が真紅や黄金に染まる絶景が広がります。情緒と自然美が融け合う、秋の一瞬を愉しむ贅沢な時間をお過ごしください。

    • 旅行代金
      (お1人様)

      14,800円

    • 出発日

      令和7年11月21日(金)

    • ツアーコード

      M200

  • 東京紅葉巡りとオーガニックな昼食

    高幡不動尊金剛寺:関東三大不動の一つに数えられる歴史ある真言宗智山派の別格本山です。新選組副長・土方歳三の菩提寺でもあり境内には銅像や資料展示のある奥殿も設けられています。
    豪徳寺:「招き猫発祥の地」として有名で境内に奉納された1,000体超の招福猫児が並ぶ光景は圧巻です。仏殿・三重塔・茶室など歴史的建造物も見応えがあります。猫好きだけでなく歴史・縁起を感じる都心の隠れた名所です。
    六義園:江戸時代に築かれた池泉回遊式の大名庭園です。400本以上の紅葉と水鏡に映る景色はまるで絵画ようです。

    • 旅行代金
      (お1人様)

      15,800円

    • 出発日

      令和7年11月29日(土)

    • ツアーコード

      M194

  • 日本名園百選能仁寺の紅葉と健康彩色の昼食!

    能仁寺:参道を彩るモミジ・カエデが深紅のトンネルを形成し頭上にも足元にも秋が広がる光景は圧巻です。池に映る紅葉とのコントラストが幻想的な鏡像美を生み出します。情緒豊かな秋散策をお楽しみください。
    トーベヤンソンあけぼの子供の森:1997年に開園し、トーベ・ヤンソンとの手紙のやり取りをきっかけに誕生したムーミンの世界観を体験できる公園です。園内には童話の世界を彷彿とさせる建物が点在します。自然豊かな環境の中で秋にはメタセコイアの紅葉が見頃を迎えます。幻想的な雰囲気の公園散策をお楽しみください。
    たくさんの方のご参加をお待ちしております。

    • 旅行代金
      (お1人様)

      15,800円

    • 出発日

      令和7年12月3日(水)

    • ツアーコード

      M285

  • 関東厄除け三大師ツアー

    観福寺:西暦890年創建の古刹です。境内には重要文化財の金銅懸仏4躯や伊能忠敬の墓があります。歴史と自然に包まれた癒しの聖地です。
    西新井大師:真言宗豊山派の古刹・總持寺、通称「西新井大師」は西暦826年に弘法大師空海が創建。江戸時代後期建立の迫力ある山門や黄金の大本堂、塩地蔵や女人堂など境内の霊験スポットが多彩です。
    川崎大師:弘法大師を本尊とする関東屈指の厄除け霊場です。新年の初詣では全国トップクラスの参拝者数を誇ります。境内には八角五重塔や薬師殿、手水舎など見応えある建造物が点在します。
    関東三大厄除け大師へ参拝をして2026年健やかに過ごしましょう。みなさまのご参加をお待ちしております。

    • 旅行代金
      (お1人様)

      13,800円

    • 出発日

      令和8年1月8日(木)

    • ツアーコード

      M167

  • 鎌倉・江の島七福神詣

    全国各地にある七福神巡り。このツアーは鎌倉・江ノ島の七福神巡りです。浄智寺(福徳円満)、鶴岡八幡宮(芸能成就)、宝戒寺(勝運来福)、妙隆寺(長寿延命)、本覚寺(商売繁盛)、長谷寺(出世開運)、御霊神社(家禄永遠)、江島神社(金賓福貴)へ。幅広いご利益を期待できるツアーです。

    • 旅行代金
      (お1人様)

      13,800円

    • 出発日

      令和8年1月13日(火)

    • ツアーコード

      M197

  • 松平健✕コロッケ45周年特別公演

    明治座:第一部は松平健が魅せる華やかな時代劇です。圧倒的な存在感と迫力ある芝居で観る者を江戸の世界へと誘います。第二部はコロッケの抱腹絶倒のものまねステージです。巧みな芸と軽妙なトークで客席を笑いの渦に巻き込みます。重厚さと笑い両方を楽しめる特別企画を幕の内弁当付でご堪能ください。
    浅草寺:都内最古の寺院として知られる観音霊場です。628年に漁師の兄弟が隅田川から観音像を引き上げたことを起源とし以来多くの人々の信仰を集めています。四季折々の行事や祭礼が行われ江戸情緒を感じられる浅草の象徴的存在です。

    • 旅行代金
      (お1人様)

      25,800円

    • 出発日

      令和8年1月19日(月)

    • ツアーコード

      M830

  • 日本唯一の四方懸造「笠森観音」と日本一宝くじが当たる「長福寺」初詣

    笠森観音:標高約30mの巨岩上に建つ珍しい「四方懸造り」の観音堂が圧巻です。周囲の天然記念物・笠森自然林に包まれた参道では、古木や芭蕉句碑、子授け楠など神秘的なスポットもあります。古刹の静寂が心に染みる癒しの名所です。
    長福寿寺:日本一長い勅号を持つ由緒ある古刹です。宝くじがあたる⁉境内の“吉ゾウくん”は金運・開運の象徴で足を撫でながら願いを込めます。訪れる人の心に豊かさをもたらす寺院です。
    あられちゃんち:さまざまな味の「あられ」が並びます。お買物をお楽しみください。

    • 旅行代金
      (お1人様)

      13,800円

    • 出発日

      令和8年1月30日(金)

    • ツアーコード

      M266

  • 日本最大級の空中いちご園と土浦魚市場でまぐろ食べ放題!

    グランベリー大地:関東初のリフト式いちご園です。見上げるといちごが宙を浮いている「空中いちご園」。いちご棚が自動に上下します。この方法でのいちご園では日本最大規模!足元が土じゃない!いちご狩りをお楽しみください。
    道の駅常総:「食・農・楽のむすびまち」を掲げ、地元の新鮮野菜や果物、常陸牛・ローズポーク・つくば鶏など食材に恵まれた約1,500点の特産品を展開しています。お買物をお楽しみください。

    • 旅行代金
      (お1人様)

      15,800円

    • 出発日

      令和8年2月5日(木)

    • ツアーコード

      M278

  • 南房総いちばんの花の名所!佐久間ダム親水公園といちご狩り

    佐久間ダム親水公園:自然と花を満喫できる癒しの公園です。水仙や源頼朝が石橋山の戦いに敗れてこの地に逃れてきたという伝説にちなんで名付けられた「頼朝桜」など初春を感じることができます。
    大福寺崖観音堂:真言宗智山派に属する寺院です。漁民の海上安全を祈願して刻んだ高さ約1.3mの十一面観世音菩薩磨崖仏を収める、崖なかばにそびえる朱塗りの観音堂です。2016年に大改修された本堂は、舞台から館山湾や伊豆大島まで見渡せる絶景です。

    • 旅行代金
      (お1人様)

      13,800円

    • 出発日

      令和8年2月18日(水)

    • ツアーコード

      M134

  • ホテルニューアカオ:シェフ自慢の昼食とイルミネーション

    ホテルニューアカオ:シェフ自慢のランチをお召し上がりください。
    小室山:1000種類・4000本の椿が咲き乱れる、日本でも有数の名園です。一輪挿しや生け花として約100種が館内展示され多彩な品種や色彩に心奪われます。
    伊豆ぐらんぱる公園:「グランイルミ」は日本初の“体験型イルミネーション”として10周年を迎えました。夜を華やかに彩るイルミ体験。心に残る光の冒険をお楽しみください。

    • 旅行代金
      (お1人様)

      15,800円

    • 出発日

      令和8年3月5日(木)

    • ツアーコード

      M180

※当社の旅行業約款(PDF)もお読みください。

※こちらのツアーはメイツ倶楽部会員様向けとなります。一般の方はメイツ倶楽部ご入会と同時にお申し込み下さい。

日帰り旅行ツアーでの感染症防止対策の取り組みについての詳細は、
こちらのページをご覧ください。

新型コロナウィルス感染症防止対策について